たまに食べたくなるオニオンスープ。
あなたはシャキシャキ派?とろとろ派?
とろとろオニオンスープの材料
我が家はとろとろ派です。
2人分
オニオンスープの作り方
- 細かく刻んだ玉ねぎを飴色になるまでバターで炒める(塩胡椒)
- 水とコンソメを加えて煮立たせたらできあがり

まずは玉ねぎを細かくカット。
材料の項目で玉ねぎ半分って書いてますが、小さかったので一個使いました。
まあ料理に正解はないので、食べたいものは食べたいだけ入れよう。

今回はとろとろのオニオンスープを作りたいので、繊維に対して直角に包丁を入れていきます。
シャキシャキにしたい場合は繊維に沿って切ったらOK。

切れました。
皮がついていますが、涙でハッキリ認識できません。

鍋にバター(強気な分量)を入れて玉ねぎを炒めます。

玉ねぎを投下したら、塩胡椒を振ります。(目分量)

飴色(?)っぽくなるまで炒めつけましょう。
火力に注意。(焦げます)

飴色になったら水400mlとコンソメ1粒(顆粒の場合は小さじ1くらい)を入れます。

煮立ったら器に移してできあがり。
仕上げにパセリを振ると色味が良くなるのでおすすめですが、なかったので小ネギを降りました。
とろとろオニオンスープの作り方まとめ

色味はアレですが、おいしかったです。