名古屋ドームでプロ野球観戦をした際に利用した駐車場です。
矢田南パーキングは名古屋ドームまで歩いて1分

矢田南パーキングは名古屋ドームまで徒歩1分の好立地にあります。プロ野球観戦をはじめとしたドームでのイベントの際に利用させていただくと便利です。
また鍵の預かりがないので、ゲーム終了後も鍵の受け取り等で混み合うこともなく好きなタイミングで出庫が可能です。
矢田南パーキング予約方法

公式HPにアクセスしてWeb予約をします。
- 予約日
- イベント名
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- 車種名
- ナンバー
- 車の種類(普通、軽自動車など)
などを入力すると、後ほど担当者から電話確認があります。
ぼくの場合は「お車はハイエースとのことですがワイドですか?標準ですか?」と聞かれました。ワイドだと利用できないそうです。
電話確認が取れると、予約完了メールが届くので、正式に予約となります。
予約完了後のキャンセル・車種変更・到着時間の変更などは、7日前迄に指定された電話番号へSMSを送ります。
矢田南パーキング利用方法

予約した日時に合わせて駐車場へ行きます。
ナビに目的地を設定する場合は「名古屋市東区矢田南2-8-8」と入れるといいです。

自動のゲートなどはなく、係の人が立っているのでそこまで車で近寄っていく感じ。

料金を前払い(現金のみ)して、言われた番号に車を停めます。これだけ。
帰る時は誰に何を言うわけでもなく、自由に出庫します。試合終了後も当日の夜12時までは駐車していて大丈夫です。
名古屋ドームまで徒歩1分の矢田南パーキング使用レビュー
実際に使ってみた感想などをまとめておきます。
料金

プロ野球の試合など、ドームでイベントがある日の駐車料金は2,500円(軽自動車は2,000円)。これは名古屋ドームに車を駐車する時と同じ金額です。しかも既述したとおり、ドームまで徒歩1分とアクセス良好なので文句ないです。
イベントがない日は300円で駐車できるとのことなので良心的。名古屋ドームに用はないけど、名古屋ドーム付近に親戚や友人が住んでいる方は利用してもいいと思います。
地面が舗装されていて良い

矢田南パーキングの地面は全てコンクリートに舗装されているので、雨の日に水溜りができて水や泥が跳ねたり、ぬかるみに足がハマったり、駐車場の小石が跳ねて車を傷つけたりする心配がありません。安心。
領収書(?)
支払いの際に後続車が続いていたためか、お金を渡すと係の人がすぐにいなくなってしまいました。本当は領収書がほしかったのですが、もらえませんでした。ドームへ移動中も、続々と入ってくる車に対応中だったので声かけられず。次回は聞いてみようと思います。
防犯
試合後に駐車場に行くと係の人がいるわけではないので、試合前に満車になり次第いなくなると思われます。そのため、防犯面はやや不安。もしかしたらどこかに防犯カメラはついているかもしれないですが、駐車中は自己責任。衝撃を感知したらその直前から録画が始まるドライブレコーダーをつけましょう。

照明
利用した日はデーゲームだったのであまり気にしていませんでしたが、照明も完備しているとのことなので、ナイトゲームの日も安心。
日差し
晴れた日の日中はかなり日差しが強く降り注ぎます。駐車角度によっては、運転席に直射日光が当たる場合もありますので、日除けのシェードを置いておくことをおすすめします。
ご自身の車のサイズに合ったものを選んでください

平面駐車場
立体じゃないので、出口で駐車している人たち同士の渋滞が起きません。駐車場周辺から通りへ出るまでは多少混みますが、その辺はご愛嬌。立体の出口のモヤモヤがないだけ満足。
まとめ
ということで、名古屋ドームまで徒歩1分の矢田南パーキング利用レビューでした。非常に便利。名古屋ドームへ行く時は今後も利用しようと思います。
名古屋市東区矢田南2-8-8
090-4113-7668
自動車保険、払いすぎていませんか?
万が一の時に必要になる自動車保険ですが、不要な補償内容までつけて無駄な費用を払っていませんか?大手SBIホールディングスが運営するインズウェブなら一番安い自動車保険がわかる!
平均36,000円お得になる無料の自動車保険一括見積もりサービスを使って、自動車保険の見直しをしておきましょう。